2025年7月9日
所属団体各位一般社団法人東京都ローイング協会
強化本部
「アンチ・ドーピング講習会」のご案内
ドーピングは、自分自身の努力や、チームメイトとの信頼、競い合う相手へのリスペクト、スポーツを応援する人々の期待などを裏切る、不誠実で利己的な行為であり、ドーピングがある限り、そもそもスポーツはスポーツとして成り立つことができません。アンチ・ドーピングとは、ドーピング行為に反対(antiアンチ)し、スポーツがスポーツとして成り立つための、教育・啓発や検査といった様々な活動のことです。スポーツは、そもそも、その参加者がフェア(公正)でなければ成り立ちません。
アンチ・ドーピング講習について国民スポーツ大会参加選手は事前に受講する必要があります。当協会はこの機会に公益社団法人日本ローイング協会アンチ・ドーピング委員会の御協力のもと、国民スポーツ大会参加選手をはじめ、当会所属選手、東日本選手権参加選手向けに「アンチ・ドーピング講習」を開催いたします。(本講習はJSPO指定講習会として、国民スポーツ大会アンチ・ドーピング義務講習に該当します)
夏季の大会ということで、第二部として熱中症対策についての講習も行います。 「アンチ・ドーピング」講習会のご案内
開催日時: | 2025年7月26日(土)13:00~14:30 |
開催場所: | 戸田公園管理事務所2階会議室 |
講習内容: | 第1部「アンチ・ドーピング講習会 講師:日本ローイング協会アンチ・ドーピング委員会スタッフ スポーツファーマシスト(薬剤師) 嶋田 逸大 氏 |
第2部「夏季スポ―ツ活動時の熱中症対策について」 講師:大塚製薬株式会社大塚製薬株式会社 ニュートラシューティカルズ事業部 北関東支店 ソーシャルヘルス・リレーション担当 塩川 真里奈 氏 |
|
コーディネーター:日本ローイング協会アンチ・ドーピング委員長 World Rowing Sports Medicine Commission委員 日浦 幹夫 氏 |
|
※第2部のみの受講はできません。 |
またはGoogle Form 、またはQRコードからお申し込みください。

以上